2025.02.10
「学生と企業技術者による研究技術発表会2025」のご案内(参加無料)
島根大学の総合理工学部・生物資源科学部・自然科学研究科では、2018年より、理工系学生と島根県内地域企業との情報交換、大学と企業間の共同研究、学生のキャリア形成を考える契機などを目的に、「学生と企業技術者による研究技術発… 続きを読む 「学生と企業技術者による研究技術発表会2025」のご案内(参加無料)
2025.02.10
水と緑の森づくり税・産業廃棄物減量税の継続
2025.02.07
令和7年度 新入社員研修講座のご案内
令和7年度の新入社員研修についてご案内いたします。社会人・職業人・企業での組織人としての基本的なビジネスマナーを学んでいただくことを目的として開催いたします。ぜひご参加ください。 なお、2日間・各日定員80名で開催をいた… 続きを読む 令和7年度 新入社員研修講座のご案内
2025.02.07
「山陰まんなか未来創造塾」のご案内
山陰まんなか未来創造塾実行委員会(中海・宍道湖・大山圏域市長会、中海・宍道湖・大山ブロック経済協議会、山陰中央新報社)では、 圏域の未来を担う人材育成を目指し、圏域の企業・団体・自治体に所属する社員・職員等を対象とした合… 続きを読む 「山陰まんなか未来創造塾」のご案内
2025.02.06
山陰いいもの探県隊 商品開発支援事業 2025年度参加事業者募集(2月25日締切)
https://www.sanin-tanken.jp/news/development_support/
2025.02.05
人材不足の今だから!知っておきたい 外国人留学生の採用・育成
外国人留学生の採用・育成に係るセミナーが開催されますのでお知らせします。 【日 時】 令和7年 2月 13日(木)13:30 ~ 16:00 【場所/形式】 ・リアル(ANAクラウンプラザ… 続きを読む 人材不足の今だから!知っておきたい 外国人留学生の採用・育成
2025.02.03
中海・宍道湖8の字ルートロゴマークの一般投票について
中海・宍道湖8の字ルート整備推進会議より下記のとおりご案内がありましたのでお知らせします。 「中海・宍道湖8の字ルート」を中海・宍道湖・大山圏域のみなさんに広く知っていただくためロゴマークを作成します。 圏… 続きを読む 中海・宍道湖8の字ルートロゴマークの一般投票について
2025.02.03
令和7年度 松江市に対する要望事項回答
令和7年度松江市に対する要望 回答全文
2025.01.22
R6年度島根県PPP/PFIセミナーの開催について
官民連携の手法であるPPP/PFIについて、基本的な知識・事例について学ぶセミナーが開催されます。 ◆日時 令和7年1月30日(木)13:30~16:00 ◆場所 くにびきメッセ 401会議室 (松江市学園… 続きを読む R6年度島根県PPP/PFIセミナーの開催について
2025.01.20
松江商工会議所創立130周年記念事業『さだまさし アコースティックコンサート』チケット残りわずか
本年3月23日(日)に開催する「さだまさし」コンサートにつきましては、ご好評をいただき、一般販売を一旦、終了いたしました。 当所会員の皆様におかれては、優先枠のチケットが若干ではございますが残っておりますので、ご案内させ… 続きを読む 松江商工会議所創立130周年記念事業『さだまさし アコースティックコンサート』チケット残りわずか