【 中止 】キラボシプロジェクト インプット講座 「身近な問題はビジネスで解決できる」
2022.11.11
諸事情により中止しました標記イベントを2023年1月21日に改めて開催いたします。
詳しくは こちら をご覧ください。
26日(土)に予定していた標題のインプット講座は主催者の都合により中止いたします。
参加を予定いただいておりました皆さまにはお詫び申し上げます。
尚、改めて1月以降で延期開催を予定しておりますので、決まり次第ご案内いたします。
現在、私たちを取り巻く環境は温暖化、海洋ゴミ、貧富の格差という世界規模のものから、公共交通の存続や高齢者の見守りなど地域単位のもの、さらには自身の体調管理や家族の看護・介護などのパーソナルなものまで、様々な問題にあふれています。
その全てを国や自治体などが解決できるかと言えば、財源や担い手の問題などもあり、解決は容易ではありません。そのような中、昨今はビジネスによってその課題解決に取り組む民間の企業が増えています。
今回、身近な問題に向き合って事業を行うベンチャー企業経営者の方をゲストにお招きし、その原点は何か、またどんなビジョンを持って取り組んでいるのかお話しいただきます。
日時:2022年11月26日(土) 14時00分~16時00分
会場:松江ニューアーバンホテル enun
オーガナイザー:工藤 七子 氏(社会変革推進財団 常務理事)
ゲスト:川越 一磨 氏(株式会社コークッキング 代表取締役CEO)
甲田 恵子 氏(株式会社AsMama 代表取締役社長)
参加費:一般:2,000円/学生無料
主催:松江商工会議所(MATSUE起業エコシステム)
本イベントはMATSUE起業エコシステム推進会議が実施する「2022キラボシ☆プロジェクト」のインプット講座の一環として企画しております。
キラボシプロジェクトポータルサイトURL:https://kiraboshi.studio.site
本件担当:松江商工会議所 吉廣(machidukuri@matsue.jp)