【開催中止のお知らせ】第7回食文化シンポジウムの開催について
2022.01.18
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、上記イベントは中止となりました。ご参加を予定されていた皆さんには申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。
松江郷土料理研究会では、松江の食文化・郷土料理を学ぶことで、後継者の育成、伝統文化の承継を目的に活動しております。
江戸時代から続く伝統の「出雲そば」。そばを愛した松江藩主、松平治郷(不昧公)は自ら考案した茶懐石のメニューにそばを取り入れるなど、松江のそば文化に大きな影響を与えました。本年度はそんな松江市民にもなじみ深い「そば」をテーマに食文化シンポジウムを開催いたします。
講 演/「松江のそば文化について」 講 師:岡 宏三 氏 (島根県教育庁文化財課古代文化センター専門研究員 兼島根県古代出雲歴史博物館専門学芸員)
<お問い合わせ>
松江郷土料理研究会事務局(松江商工会議所)
TEL0852-32-0504