小規模事業者持続化補助金の次回締切について
2020.09.01
①小規模事業者持続化補助金締め切り日のご案内
・ 一般型第3回 10月2日(金) … 郵送の場合 消印有効
当所から支援計画書を発行する必要がございますので、当所宛の締め切りは9月25日(金)といたします。(9月25日までに一旦「様式2-1 経営計画書兼補助事業計画書①」、「様式3-1 補助事業計画書②」をメールなどでお送りください。)
・ コロナ型第4回 10月2日(金) … 郵送の場合 必着(10月1日までに発送が必要)
当所から支援機関確認書の発行を希望される事業所さまは、当所宛に「様式2 経営計画書」を9月24日(木)までにご提出ください。
支援機関確認書の発行を希望されない場合は直接お送りください。(当所では内容確認等も行ないません。)
尚、電子申請を行なわれますと郵送のタイムラグを気にする必要がなくなります。
いずれもご相談の方はお早めに当所宛でご連絡ください。
②各種申請様式について
・ 申請のための各種様式はこちらからダウンロードできます。
一般型 https://r1.jizokukahojokin.info/
コロナ特別対応型 https://r2.jizokukahojokin.info/corona/
・ 上記URLからご覧いただけますので、申請にあたっては先ず公募要領を読み、記載例、Q&A、説明動画などを参考に計画書・申請書を作成してください。
自分がどの型に該当するか不明な方には早分かりチャートもご用意されております。
説明動画はこちらです。
全体編 https://youtu.be/ZtTwi0ojitM
事業再開枠編 https://youtu.be/EU4fLN4msB0
③電子申請について
・ いずれの型も補助金申請システム「Jグランツ https://jgrants.go.jp/ 」での電子申請が可能です。電子申請を利用すると郵送にかかる手間が省けますので、積極的にご活用ください。
GビズIDについてはこちらをご覧ください。 https://gbiz-id.go.jp/top/
※ コロナ型で電子申請をされた場合は概算払請求ができませんのでご注意ください。
・ 尚、電子申請を行なわれる事業所さまはGビズIDの発行手続きが必要です。発行には2~3週間かかりますので未取得の方は早めにお申し込みください。
④オンライン相談
・ 現在松江商工会議所では計画書作成にあたっての「オンライン個別相談」を行なっております。1回30~60分程度インターネットでつなぎ、計画書にはどのようなことを記載すれば良いか、一旦作成した計画書をどのように修正するか、などについて実際の計画書・記載例などを一緒に見ながらお話しさせていただきます。
オンライン会議ツール「ZOOM」を利用しますのでスマートフォンでも対応可能ですが、計画書をご覧いただきながら進めますのでパソコン・タブレットをご利用いただくことをお勧めします。
ご要望の方は以下のURLでご予約をお願いいたします。時間はご予約をいただいてからメールで連絡して調整いたします。
https://forms.gle/SoYHicJpqUvezN3fA
本件担当:産業振興課 32-0505